Totonoが整えるのは、家と、空間と、気持ちです。

内装リフォームや造作を通じて、大工として家づくりに関わってきました。
作業の途中で、「この傷、整えた方がきっと喜ばれるな」と感じる場面がよくあります。
私たちはリペアの専門業者ではありません。
でも、“つくる”という流れの中で自然に出てくる「整える」という視点を大切に、
できることを、できる範囲で、丁寧に仕上げています。

ご相談いただけること

日々の作業の中でお受けしている、身近な「整え」の例をご紹介します。
まずは写真などをお送りいただければ、対応の可否をご案内いたします。

■ フローリングの浅いへこみ家具の脚あとなど、浅く凹んだ床の補修依頼が多く寄せられます。
光の加減で目立ちやすい傷も、できる範囲で形を整えています。

■ 棚や建具の角の欠け軽い衝撃で欠けてしまった棚板やドア枠など。
素材や状態によっては、違和感の少ない補修が可能です。

■ 引っ越し時についた壁や床のスリキズ家具の搬入・移動で生じたキズやこすれ跡。
状態によりますが、軽度なものであれば対応しています。

■ 建具のガタつきやちょっとした調整ドアや引き戸の建て付けが悪くなった際の調整なども、
「リペアのついで」に対応できることがあります。

✉️ 写真でのご相談、大歓迎です。
内容を確認のうえ、対応できるかどうか正直にお伝えします。

対応できない場合について

すべての補修に対応できるわけではありません。
内容や状態によっては、交換や専門の職人さんをご案内することもあります。
また、急ぎのご依頼には対応できない場合があります。
ご理解いただけますと幸いです。

ご相談方法

状況がわかるお写真を送っていただけると、判断がしやすくなります。
LINEでのご相談がスムーズですので、まずはお気軽にお送りください。